-
乱暴な基本データ型:なんだろう、ソフトウェアを複雑にするのやめてもらっていいですか?2/10
まえがき 商品個数がint型?マイナス21億からプラス21億まで許容するのはおかしい。大体個数にマイナスなんてあるの?ただであげるの? そんなふうに思ったことないですか?そう思ったなら専用の型を作ればいいんです。 記事のレベル感 「初級+」く... -
Emacs27.2をビルド&インストール|Acer Chromebook Spin 311
まえがき 掲題の通り。必要なものが入っていなかったのでやり方をメモ。 STEP1:ChromeOSをアップデート GoogleのアカウントID&PWでログインする。自動的に必要なアプリがダウンロード&インストールされる。ChromeOSがアップデートされる。(アップデー... -
Python3のGUI:PyQt6とPySide6 2/2
まえがき 1つ目の続き。そのまま翻訳してみた。 Qt6に導入された主な変更点 exec()またはexec_() この.exec()メソッドは、QApplicationまたはダイアログボックスのイベントループを開始するためにQtで使用される。Python 2.7execではキーワードだった。 ... -
Python3のGUI:PyQt6とPySide6 1/2
まえがき 以前に書いた記事でQtを使ったアプリケーションを紹介した。最近そのQtがバージョンアップしたので、これを調べてみたい。 Qtとは? 最初に少しおさらい。 公式サイト:Qt読み方「キュート」美しいGUIを作れるぜ。デザインツールもご用意しており... -
なんだろう?ソフトウェアを複雑にするのやめてもらっていいですか?1/10: 小さいことはいいことだ
まえがき ソフトウェアの品質で最も重要なのは発展性。発展性がビジネス価値を生み出す。良く聞く理論だが実際にどのようにソフトウェアを設計すれば良いのか。その具体的な方法論を、実装という設計行為を中心に考えてみたい。 発展性とはビジネスに合わ...